こんにちは、ツバサです。
【ルシア】を紹介させていただきます。
今回は147話をまとめました。
ネタバレ満載の紹介となっております。
漫画のネタバレを読みたくない方は、ブラウザバックを推奨しております。
又、登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。

16番目の王女のため、誰からも奉仕されることなく宮殿の端で暮らしていた「ビビアン」は、12歳の頃から夢で未来を見るようになる。
18歳になった王女「ビビアン」は侍女を装い「ルシア」として毎週町に出掛け、自由な時間を過ごしていたが、一年後に欲深い伯爵に売り飛ばされ、悲惨な生活を送ることを夢にみてしまう…!
そんな自らの未来を変えるべく、冷静沈着で残酷“戦場の黒ライオン”と呼ばれるタラン公爵に契約結婚を提案する!
公爵を愛さないことを約束するルシアだったが…?!
ビビアン・ヘッセ(ルシア):主人公。16番目の王女。親しい相手からはルシアと呼ばれている。先の未来を夢の中で見ることが出来る。ヒューゴと契約結婚をする。
ヒューゴ・タラン:公爵。黒髪に赤い目。ルシアと契約結婚をする。
ジェローム:執事。ファビアンの兄。
ファビアン:補佐官。ファビアンの弟。
フィリップ:男爵。タラン家専属の主治医。タラン家の血筋を絶やさないことを目的としている。
ミシェル・コルジャン;伯爵夫人。社交界の教母として名高い。ルシアの指南役。
ケイト・ミルトン:ルシアの友人。コルジャン伯爵夫人は大叔母。
ノルマン:小説家。アイディアをルシアから提供してもらう。
クェイズ・ヘッセ:皇太子。
ソフィア・ローレンス:ヒューゴの元恋人。別れの印として、黄色のバラの花束を渡される。
ロイ・クロチン:タラン公爵の右腕。狂犬という異名を持つ。
ディーン・ヘバ:タラン公爵家の騎士。
ダミアン:ヒューゴの息子。現在8歳。
エリオット・カリス:騎士団長。
ファルコン:伯爵夫人。結婚前まではヒューゴの愛人だった。
バートン:伯爵。ルシアの夢の中での夫。

147話 ネタバレ

登場人物に違いが生じる場合がございますので、あらかじめお詫びさせていただきます。
- バーデン伯爵
バーデン伯爵家の⻑であり、南辺境の貴族であるジオ・バーデンは、崩壊した家族の回復に⼀⽣を捧げてきた。
彼の⼦供時代、世帯はそれほど困難ではなかった。
それは深い歴史を持つ家系だったので、彼らは地元の影響⼒を維持し、彼らの地域に⼩さな影響⼒を⾏使して⽣きていたから。
しかし、彼の亡き⽗は商売に失敗し、財政状態を⼤幅に低下させた。
⾃⼰⾮難に苦しめられた父の心は弱くなり、結果、彼の父は亡くなる。
バーデン伯爵が引き継いだ遺産は、称号であり、何世代にも渡って存在していた古い邸宅であり、莫⼤な額の借⾦。
称号を維持するのに多額のお⾦が必要だった。
毎年かなりの額の税⾦を国王に⽀払わなければならない。
何もしなくても借⾦は増え続けた。
しかし、後悔して亡くなった⽗親のことを考えると、称号を諦めることはできない。
バーデン伯爵は家族を救おうとして忙しかった。
彼はあちこち⾛り回っていたので、家族の世話をする時間もなかった。
借⾦を減らし、家族の復活のためだけに出かける毎日。
彼の妻は静かに夫を⽀え、2⼈の息⼦と1⼈の娘を⼀⼈で育てていた。
ある⽇、彼の妻は突然倒れた。
伯爵は病気の妻の側にさえおらず、彼は彼⼥がすぐに回復すると思っていたが、妻はしばらくしてこの世を去ることに。
いつもそこにいた妻の不在は⼤きすぎた。
2⼈の息⼦は理にかなった範囲で⽗親を理解していたが、娘は⺟親を失ったことで⽗親に憤慨する。
妻を亡くした悲しみに溺れた後、⽴ち直れたのは⽪⾁なことに家族の借⾦だった。
バーデン伯爵は、家族が繁栄するようになれば、将来、⼦供たちにとって有益であると信じていたのだ。
彼は娘の⼼を慰める時間がなかった。
⻑男が⺟親の代わりに世話をするだろうと信じて。
彼が重要な仕事で不在で、しばらく家に帰ることができなかったとき、娘が家出をした。
しかし、息⼦たちは⽗親に⼼配させたくなかったので、彼に⾔わなかったのだ。
娘がどこにいるのか尋ねると、彼らは彼⼥が友⼈の家で数⽇間泊まると⾔ったので、彼は娘を探さず、数⽇間放っておいた。
兄弟は、考えられるすべての場所をくまなく調べた後、妹を⾒つけることができなかったとき、これが深刻な問題であることにようやく気づく。
バーデン伯爵は、娘が失踪した1か⽉後に、⾏⽅不明になったことを知った。
1年近く娘を探したが、どこにも彼⼥の痕跡を⾒つけることはできず。
さらに悪いことに、彼が投資したビジネスが破産したのだ。
結局、彼は娘を探すのを諦めることに。
そして20数年が経過。
バーデン伯爵は勤勉に暮らしていた。
しかし、天は投⼊された努⼒に応じて報われることはない。
彼が行った事業はすべてコースから外れ続けたのだ。
戦争という特異性の中、誰もがお⾦を稼いでいたが、バーデン伯爵はそれができなかった少数派。
借⾦は増え続けていた。
何世代にもわたって家族に受け継がれてきた邸宅は崩壊⼨前。
苦しい⽣活を送っていたにもかかわらず、誰にも恩恵を求めたことのない伯爵は、⼤きな決断を下すことに。
彼は⾸都の友⼈に助けを求めることにしたのだ。
伯爵は⼦供の頃、しばらくの間⾸都に住んでいた。
そして、当時から連絡を取り合っていた友⼈がいる。
それは彼が寄りかかることができた唯⼀の頼みの綱。
到着したとき、⾸都は新しい王の戴冠式に⼤いに興奮していた。
友⼈を⾒つけたとき、彼は⼤喜びで迎えられ、滞在する部屋を与えられる。
しかし、彼はまだ友達に助けを求めることができなかった。
彼の友⼈はまともな影響⼒を持つ伯爵の息⼦。
称号を受け継がなくても、内宮での祝賀会への招待状を受け取ることができた程だ。
友⼈のおかげで、バーデン伯爵は初めて宮殿に⼊ることができた。
祝賀会では、今まで聞いたことのない⾼位の⼈物を⾒ることに。
彼は王の顔さえも⾒ることができた。
⼈⽣で初めて豪華なパーティーを楽しんでいる間、伯爵はあちこちで⼈々がタラン家の公爵夫⼈について話しているのを聞く。
タラン公爵も彼が知っていた有名な⼈物だったので、伯爵も好奇⼼旺盛だった。
伯爵は、タラン公爵夫⼈が到着したというニュースに集まった群衆に押し込まれる。
そして伯爵が公爵夫⼈を⾒るやいなや、彼の⼼は⽌まった。
そこには、⼼の奥底に埋もれていた哀れな妻と、亡くなった娘の⼆⼈を⼀緒に⾒ているように⾒える貴婦⼈がいたから。
(どうしてこんなに似ている⼈がいるのだろうか?)
バーデン伯爵は公爵夫⼈をちらりと⾒つめ続け、それから彼は友⼈に尋ね、彼⼥について知らされた。
[彼⼥は王女様だったそうです。彼⼥はタラン公と結婚して1年余りで、それほど昔ではありません。彼⼥は社交界で有名です]
この国の王女。
伯爵の期待⼼は、一瞬で失われた。
娘とは全く関係のない地位。
彼の⼼は傷つき、久しぶりに娘を思い出したのか、その夜、彼は夢の中で娘を⾒る。
彼が彼⼥を覚えているように、彼⼥は若い⼥性のように⾒えた。
しかし、⽬が覚めたとき、彼は夢の中で娘を⾒たのか、それとも公爵夫⼈を⾒たのか分からなかった。
娘の絵を描くことができるほど鮮やかな娘の記憶が頭の中で混ざり合う。
公爵夫⼈はそれほど娘に似ていたのだ。
[今⽇も夜会への招待状をもらえますか?]
バーデン伯爵は彼の友⼈に尋ねた。
彼の友⼈は、それは難しい問題ではないと⾔って喜んで同意してくれる。
今⽇再び公爵夫⼈を⾒て、バーデン伯爵は再び彼の⼼が⽌まったと感じた。
彼⼥は昨⽇よりも今⽇の方が娘のように⾒えたのだ。
他の貴婦⼈と話している公爵夫⼈を密かに⾒ながら、数回通りかかる。
公爵夫人が微笑んだとき、彼⼥は娘と瓜二つだった。
遠くからは⾒えない⽬の⾊は澄んだ琥珀⾊。
琥珀⾊の⽬を持つバーデン家の女性は幸運の象徴と⾔われ、たくさんの愛を受けてきた。
伯爵も妻の⽬の⾊に堕ち、妻に似ていて幸運の⽬の⾊をした娘の誕⽣を喜んだ。
妻と娘と同じ琥珀⾊の⽬をした公爵夫⼈。
バーデン伯爵は圧倒され、刺されているように彼の⼼は傷ついた。
そんな可能性が?
あり得ない。
でももしかしたら?
バーデン伯爵は苦しみ、優柔不断になる。
彼⼥に近づいて話をしたくても、チャンスはなかった。
彼⼥の周りには⼈が密集していて、馴染みのない⽼⼈が彼⼥に近づくことができる雰囲気ではない。
彼は公爵夫⼈がホールで踊っているのを⾒て、⼼が動かされた。
それは娘が最初の宴会で踊るシーンと重なっていたから。
その後、公爵は公爵夫⼈を抱きしめ、パーティー会場を去っていく。
伯爵は遠くからついていく。
彼は、公爵夫⼈が姿を消した廊下の中で詮索し、しばらく歩き回っていた。
そして、彼は見覚えのあるメイドが出てくるのを発⾒し、⽬は⼤きく開く。
公爵夫⼈が今⽇と昨⽇の両⽅で何度かメイドと話しているのを目撃していたのだ。
彼は胸ポケットからハンカチを取り出し、ハンカチに刻印を押してから、メイドの⼿に押し込んでリクエストする。
公爵夫⼈が彼の娘と何か関係があるなら、彼⼥はバーデン家を知っているかもしれない。
それは⼩さな希望の断⽚。
メイドは困っているように⾒えたが、ありがたいことにハンカチを持っていってくれた。
しばらくすると、メイドは鞄を持って戻ってきて、まだそこに⽴っている伯爵に頭を下げ、部屋の中に⼊る。
伯爵はメイドが向かった⽅向から離れることが出来ずにいた。
予想通り、バーデン伯爵はルシアの祖父でしたね!
けれど、ルシアは知っているのでしょうか?
彼女が前回見せた驚きの表情の意味は?
そして、ルシアはどんな対応をするのでしょうか?


https://sub.tsubasa-cham.com/the-secret-of-the-hourglass-matome/

